桜の京都御苑(京都観光市上京区)

TOP

桜の 京都御苑(きょうとぎょえん)

 

京都御苑(きょうとぎょえん)

下は京都御苑に掲げてある説明板の文章をそのまま再録しています。
【京都御苑のあらまし】 京都市内の中心部にあって、深い緑に包まれた京都御苑は、東西700m、南北約1,300mのほぼ長方形をしており、このうち御所などを除いた約63haが「国民公園」として終日解放されています。苑内には約5万本の樹木が生育し、外周九門や、かっての公家屋敷の遺構も多く残っています。豊かな自然と歴史に恵まれた京都御苑は、御所の前庭として、また、散策、休養、スポーツ、そして自然や歴史とのふれあいの場として多くの人々に親しまれています。
【京都御苑の歴史】 京都御苑が現在のような公園として整備されたのは明治以降のことで、それまでは左図のように約200軒の公家屋敷が建ち並ぶ公家町を形成していました。明治2年(1869)の東京遷都に伴って御所周辺は荒廃し、明治10年(1877)、京都に還幸された天皇は、この状況を悼み、整備の御沙汰を下されました。これを受けて「大内保存事業」が進められ、皇室苑地として整備されたのが現在の京都御苑の始まりです。京都御苑の桜の写真は京都御苑をクリックすると別サイトの写真がご覧いただけます。

入園無料(但し、国賓や皇室の入洛や国家行事の為に入園制限もあります)
京都御苑への公共交通機関
地下鉄烏丸線「丸太町」又は「今出川」下車、徒歩数分

京都の観光ガイド桜上京と御苑

京都の観光ガイド桜下京都御苑